
結局最後は「自己肯定感」なんじゃないか説...
先日たまたまツイッターを見ていたら、ちょっと面白い方を発見しました。(たぶん40代女性) でも別にその方をディ...
- 2021.08.08
Blog
2012年作品。
ということはこの曲も年が明ければ10年経つ訳ですか。
「ラッパー」といえばイカツイ風体であることが絶対条件で、逆に言えばそうでなければやっていけないというような雰囲気があったが、この頃から男は好青年、女もかわいいラッパーというのが出てき始めた頃だったと思う。
昔はフィメールラッパーも今よりはずいぶんイカツかったが、もうその条件はなくてもOKになった感はありますね。
まあそれが幅が広がるということなので、いいことだと思います。
しかもこのSALUさんのMVに出てくる共演者の女性はファッションモデルが多く、それも時代の変化の表れであると思う。
これ以前はヒップホップのMVといえばなぜか圧倒的にA○女優が多かった。
なぜそういう伝統(?)ができてしまったのかは不明であるが。
👆ホームページよりご購入いただけます👆
PROCLUB専門店♪無地はもちろん♪オリジナルプリントも可能♪
Tシャツ10XLまで♪Tシャツ、ロンT、トールサイズあり♪
パーカー・トレーナー7XLまで
クレジット 代引き コンビニ amazonペイOK
LINE Official
ID:@187young-youhinten
オリジナルプリントの相談もできます♪
先日たまたまツイッターを見ていたら、ちょっと面白い方を発見しました。(たぶん40代女性) でも別にその方をディ...
コンバース、消えた俺のサイズ PROCLUB専門店、187ヤング洋品店の上野です。 久しぶりにコンバースを買い...
https://youtu.be/yZaiV-G3pbE 2019年作品。 上野にしては比較的新しい曲の紹介で...
https://youtu.be/y_s9lGd00TA この曲は倖田來未さんのファーストアルバ...
https://youtu.be/OAGvtjrgBXQ 加藤ミリヤ1stシングル「Never let go/...
https://youtu.be/QFd2dqH1H38 ダウンロードはこちら👉 https://linkco...